コスト減で環境にもよい「ナトリウムイオン電池」の電動自転車はメリットしかない?
英国でバッテリーR&D事業を手掛ける『FARADION』がナトリウムイオン電池を搭載した世界初の電動自転車を開発したと発表した。 同社はこれまでのリチウムイオン電池に比べてコストを大幅に抑えたナトリウムイオン電池を開発。 […]
英国でバッテリーR&D事業を手掛ける『FARADION』がナトリウムイオン電池を搭載した世界初の電動自転車を開発したと発表した。 同社はこれまでのリチウムイオン電池に比べてコストを大幅に抑えたナトリウムイオン電池を開発。 […]
世の中には星の数ほど特徴的な充電ケーブルが出回っている。“ケーブルが切れない”、”速く充電できる”、“伸び縮みが可能”……。こういった特色のあるケーブルは『FUTURUS』でも散々取り上げてきた。 しかし“動物が好奇心を […]
今日の夜もスマホを電源に挿して眠ることになるであろう人々はどれくらいいるだろうか?また、朝目覚めてスマホから電源ケーブルを抜き、出社や通学をされる方はどれくらいいるだろうか? ちょっと注目して欲しいのが朝のシーンだ。電源 […]
そんな“元気玉”みたいなことが現実に可能なのだろうか? 携帯電話が発する電波をキャッチして、自らのバッテリーに還元し、最大30%も電池を長持ちさせるという、にわかには信じられないデバイスをオハイオ州立大学の研究者が開発し […]
街にでると自転車で颯爽と道路を走る人をよくみかけるようになった。この季節、新緑からの木漏れ日と、爽やかな風を感じながら走るのは本当に気持ちがよさそうだ。 そんなライダーの姿をみて自転車に乗りたいと思う方も多いのではないだ […]
映画で一度は見たことがあるだろう、ペン型の道具。時にそれはカメラとなり、時にレシーバーにもなる。ペン型の端末はスパイうや探偵の七つ道具のようでもある。 そして今回紹介するのは、ペン型の充電器『The Smartphone […]
クラウドファンディングの『Kickstarter』で、1台の電動アシスト自転車が人気を集めている。1台20万円超えという値段にもかかわらず既に多額の出資を得ており、正式な製品化も近いといわれているこの自転車。一体どのよう […]
坂道などを走るには、とても便利な電動アシスト自転車。だが、気に入ったデザインがないとか、バッテリーの電力がなくなると車体が重たくて漕ぐのが大変……そんな問題を一気に解消してしまうのが『add-e』だ。
スマートフォンを手にするようになって、夕方頃になってくると毎日不安がよぎるのはバッテリーの残量。会社のコンセントから供給する人もいれば、外出用のモバイルバッテリーを使って充電する人もいるだろう。 今回紹介するのは、例によ […]
最先端のガジェットに対して常に“小ささ”や“軽さ”を求めてしまうのは自分だけではないだろう。現時点での最軽量モデル、世界最小……どうしてもこの手の文字を見かけると開いてしまうのは仕方のないことなのかもしれない。 そして今 […]