持ち運びOK!建築士御用達のITツール
その名も『BadBox(バッド・ボックス)』なる建築士専用のインタラクティブ・ソルーションが登場した。名前もユニークなこのツール、建築案から設計図、そして完成予想図製作までをスムーズにトータルで行ってくれる、建築士にとっ […]
その名も『BadBox(バッド・ボックス)』なる建築士専用のインタラクティブ・ソルーションが登場した。名前もユニークなこのツール、建築案から設計図、そして完成予想図製作までをスムーズにトータルで行ってくれる、建築士にとっ […]
あっと驚愕!話題にこと欠かないドバイ アラブ首長国連邦の一国・ドバイでは3Dテクノロジーを駆使して建築された、快適なオフィスやホテルが2030年までに、ぞくぞくと登場するという。 ドバイに住む友人がかつて、こういったこと […]
「垂直の孤立から水平の連結へ」というコンセプトで作られたこの団地、まるでゲーム終盤にさしかかったジェンガのような様相だ。 このプロジェクト『The Interlace』は、今年の世界建築フェスティバルで『ワ […]
6月30日EC最大手のAmazonは、ある“とんでもない発表”を行った。 それが『Amazonリフォームストア』のオープンだ。一見リフォームもネットで買える時代になったかぁ、といった話のようにもみえる。しかしこれは、見方 […]
日本では少子化に悩んでいるが、世界全体で見れば人口は増え続けている。 国連の『世界人口白書』2011年版では2011年の段階で70億人に達したと推定しているが、同じく国連の『世界人口展望』2010年版の予想では、2050 […]
中国ジャンジャージエ(Zhangjiajie)の崖から崖へ架けられた、“世にも恐ろしい”橋が今年7月に完成する。
近年ブームのカプセルハウスやスモールハウスをはじめとした“モバイルハウス”。 多額のローンを抱え35年間しっかり働き自分の城を築く従来の考え方に対して、賃貸とはまた違う第3波として現れたこの考えは多くの共感を呼んでいる。 […]
耐久性が高く、作るのが簡単で、かつ比較的安価という利点があるコンクリート。現代でも様々なところで目にする建築資材だが、古くは古代ローマ時代の建造物にも使用されているという。この身近で利用しやすい材料について、難点をひとつ […]
イタリア・ミラノで開催中のEXPO Milano2015(ミラノ国際博覧会)に、なにやら変形したキューブ状の建物。三角形の壁や天井部分にはグリーンの水が通る透明の水路が幾つもあり、とっても涼しげ。博覧会会場のメイン通り交 […]
イギリスとフランスの境で、ドーバー海峡に面した都市「フォークストン」。リゾート地としても知られるここでは現在再開発が進んでいる。 そのフォークストンで計画されている「Guy Hollaway Architects」による […]