パナソニックとペットボトルを操る団体が「未来のエネルギー賞」を受賞
アラブ首長国連邦(UAE)政府が設立し、同国の国営企業マスダール社が運営する、再生可能エネルギーおよび持続可能性の分野での卓越した成果に対して贈られる国際的な賞、『ザイード・フューチャー・エネルギー賞(ZFEP)』。 2 […]
アラブ首長国連邦(UAE)政府が設立し、同国の国営企業マスダール社が運営する、再生可能エネルギーおよび持続可能性の分野での卓越した成果に対して贈られる国際的な賞、『ザイード・フューチャー・エネルギー賞(ZFEP)』。 2 […]
五年に一度、世界から51人だけが選ばれるUnsung Heroes of Compassion。弱きもの、虐げられたものの傍に立ち、苦楽を共にしながら人道的支援活動を続ける”名もなき英雄たち”を称 […]
私は常に勝てるわけではない 勝つためだけに闘っているわけでもない ただプエルトリコの犬たちが闘わなくてすむように 私は闘っている “犬死海岸” カリブ海に浮かぶ米国自治領プエルトリコ。370万人 […]
全米のみならず、世界中を旅しながら人々へ”自分を表現すること・協力して何かをつくりあげること”の素晴らしさを伝えるNPO団体The Young Americans(ヤングアメリカンズ、YA)。 彼 […]
風光明媚で異国情緒あふれるインドネシア・バリ島。 その地を訪れて受けるカルチャーショックはいくつかあるが、中でも大きなものの一つが”犬”だろう。
世界的なリゾート地として有名なインドネシアのバリ島。ビーチサイドには五つ星ホテルが立ち並び、内陸部ウブドの路地裏では魅惑的なヴィラがひっそりと旅する者を待つ。 しかし一歩リゾート施設から外に出ると、道路脇など町のあちこち […]
親を失った孤児たちや、様々な理由で親元を離れざるをえなかった子供たちが多数存在するタイ・ミャンマー国境地帯。子供たちは生活することすらままならず、満足な教育を受けることなど夢のまた夢。 しかし、そんな子供たちに「どんな学 […]
フィリピン各地にあるゴミの投棄場、通称”スモーキーマウンテン”。そこには大量のゴミが分別されることなく毎日運び込まれ、うず高く、山のように積まれていく。発生するガスが自然発火したり、人々の使う火が燃え移ったりして、時に山 […]
最近、世界の学校で”じゃんけん”をする子どもたちが増えている。それまで”じゃんけん”をする習慣が無かったため、かなりタイミングのズレたものではあるが、それは何とも微笑ましい光景だ。 この流行のきっかけとなったのが、アメリ […]
Googleは7月10日、米国やカナダなどでは既に提供されていた非営利団体向けプログラムである「Google for Nonprofits」提供を日本で開始した。同プログラムの提供は、世界で4番目となる。 「Google […]