夜間に車を運転していると、いつの間にか近くに自転車がいて驚くことがある。向こうからやってくるときは、ライトで分かるが、横や斜め後方あるいは後方からだと、小さな反射板だけではすぐには認識できない場合が多い。
自動車メーカーのボルボによれば、英国では毎年2万人近くのサイクリストが自動車との事故に巻き込まれているそうだ。その主な原因が夜間にサイクリストが発見されにくいことにあるようだ。そこでボルボがサイクリストの安全を守るために、画期的な製品を開発した。
それがスプレーするだけで何でも反射板にしてしまう『Life Paint』という優れものだ。この光り方には驚く。
昼は無色で夜にはくっきりと反射する優れもの
『Life Paint』は自転車の金属部分やプラスティック部分、ヘルメット、サイクリストが来ている服など、とにかくスプレーすれば、夜間に車やバイクのヘッドライトに激しく反射して、その存在を強くアピールしてくれる。
しかも『Life Paint』が素晴らしいのは、昼間の太陽光の下では無色であるため、スプレーしても全く色が付かず分からないということだ。
ところが暗くなってから車などのヘッドライトを浴びると、驚くほど白く発光するのだ。
自転車全体やサイクリストが身に付けているものが白く発光するので、自動車やバイクからもはっきりとその存在が目に入る。
しかもこのスプレーは一度吹きかければ約1週間は効果が維持されるので、毎日スプレーする必要はない。
逆にスプレーの効果を取り除きたい場合は、水洗いで簡単に洗い流せる。と同時にこれが欠点でもあり、雨の日は効果が消えてしまうので注意が必要となる。
この『Life Paint』は、現在ロンドンのサイクルショップの一部では無料配布されており、評判が良ければ世界への展開を考えているという。
自転車だけに使うのはもったいない程の性能
『Life Paint』の威力は動画を見て頂ければ一目瞭然だが、これだけの効果をスプレーするだけで得られるとなれば、何も用途を自転車だけに限る必要はないだろう。
車椅子やシニアカー、ジョギング時のトレーナー、ペットの首輪やロープなどにも使える。夜間の作業現場での標識や作業員の服などにも使えるだろう。
あるいはアートやエンターテインメントにも利用できそうだ。ただ、落書きなどのいたずらにも利用されそうな気もする。それでも、市販されて、自転車事故を減らせることを期待したい。
【関連記事】
※ 自転車にだってエアバッグがほしい…そうかそこに付けるのか!
※ 機能も値段もドを越えた電動アシスト自転車「Trefecta DRT」
※ 自転車の鍵をスマホで解錠できる「Noke U-Lock」が便利だ
※ メリットしかない?折り畳めるようになったチェーンレス自転車
【参考・画像】