IT/テック

色覚異常矯正メガネをつかって「生きる喜び」を実感するプロジェクト

色覚異常矯正メガネをつかって「生きる喜び」を実感するプロジェクト

我々は、実に色彩に溢れた世界に暮らしているのだが、この色彩のとらえ方は人により異なる。学生時代、筆者は仲間とバンドを組んでいたのだが、その中でギターを担当していた友人が常に派手な色の服を好んで着ていた。その彼と、ライブのステージ衣装を選ぶために店に入ったとき、彼が2種類の色の服を見比べて首を傾げた。「これとこれ、色が違っているか?」

そのとき、筆者は初めて、彼がある種の色を区別できていないことに気付き、ショックを受けたのだった。世界には約3億人もの人が色覚異常を持っており、多くの人達と異なった色の世界を見ているそうだ。

しかし、自分が色覚異常であることに気付いていない人も多い。何しろ本来の色を知らないからだ。あるとき、周りの人が気付いているのに自分だけ気付いていない色があるらしい、と気付いたとき、どのような気持ちだろうか。

塗料やコーティング材料のメーカーであるValsparが、色覚異常を補正する製品を手がけるEnChromaと共同開発した色覚補正用レンズ『EnChroma Cx』を採用したメガネが登場した。Valsparは『#colorforall(color for all:全ての人に色を)』というコンセプトの企画で、この色覚補正メガネを色覚異常を持つ人にかけてもらい、彼らの反応を映像に記録した。彼らの驚きから、私たちは色が正しく見えることのすばらしさを知らされることになる。