色覚異常にも様々なタイプがある
彼らが本来の色彩を目にして語る言葉は、色彩に溢れる世界を見ることができることの貴重さを気付かせてくれる。もし、自分は本当に色を区別できているかどうか不安であれば、『EnChroma』のサイトで簡単にテストすることができる。
『EnChrom』中のStart Testボタンをクリックすれば、テストが始まる。筆者は、正常範囲内ではあったが、若干区別が付きにくい色があることが分かった。色覚異常と言っても、様々なタイプがある。そのため、『EnChroma』も全ての色覚異常者に効果があるわけではないらしい。
なお、『EnChroma』は、一部の美術館などにも常備される予定があるようだ。多くの色覚異常者が、多くの色を手に入れられることを願いたい。
【関連記事】
※ 184京通りの色彩表現が可能!A2ノビ対応プリンタが爆誕
※ サイクリストに朗報!色は付かないけど光りを反射する不思議なスプレーがあなたを守る
※ 1mm以下の癌細胞を見つけ出す「蛍光色に発光させる」スプレー
※ 星空に込められた伝説を教えてくれる「ロマンチック」な虫眼鏡?
※ 視界の広さがハンパない!スマホ1台で150度のVR世界を堪能できる「Wearality Sky」
【参考・画像】