いろんなメーカーから様々なモデルがリリースされ今話題の家庭用3Dプリンター。そんな中で、おしゃれなデザインとお手頃価格が大注目なのが『NEA』シリーズだ。
現在、米クラウドファンディングの『Indigogo』で先行販売キャンペーンを行っているこの商品は、カナダのトロントに拠点を持つ『NEA 3D』社が開発したもの。
一番の注目点はデザイン。円筒型のおしゃれな形状は、今までの家庭用3Dプリンターにはないとても洗練されたもの。カラーもホワイトやレッド、ブラックなどがあり、家のインテリアにもすごくマッチするのがポイントだ。
初心者からプロまで使える
機能や最も大きく作れる造型物のサイズによって、3つのバリエーションがあるのもいい。ユーザーが、好みや使う用途で選べるからだ。種類とサイズは、初心者向けの最も小さいサイズの『NEA PRO MINI』が150×150×170(各mm)、趣味用やプロトタイプ作成に向いている『NEA PRO』が255×255×280(各mm)、産業用としても使える高機能の『NEA PRO+』が355×355×380(各mm)。
どのモデルも、本体パーツはモジュラー構造になっているため、アップグレードが可能。最小積層ピッチはすべて25μmで、レベリング自己調整機能、Wi-Fi接続機能を備えている。
また、プリンターで作る造型物のテンプレートデータが、無料ダウンロードして使えるサービスも実施。初心者でも、手軽に3Dプリンターを楽しめるのだ。
キャンペーンは大好評
『NEA』は、今なら『Iidigogo』キャンペーン価格で、比較的格安に手に入れることが可能だ。
MINIが希望小売価格995ドル(約12万円)に対し495ドル(約6万円)、PROが希望小売価格1995ドル(約24万円)に対し845ドル(約11万円)、PRO+が希望小売価格2995ドル(約37万円)に対し845ドル(約14万円)でそれぞれ購入することができる。
お手頃な価格も人気なのだろう。目標額の75.000ドル(約905万円)をはるかに凌ぐ額を集める大反響ぶり。おしゃれで高機能、しかもお手軽価格というこの3Dプリンター、気になる方は一度『Indigogo』のサイトをのぞいてみてはいかがだろうか。
【関連記事】
※ Kickstarterでも話題のスマートペンは本当に「スマート」か?
※ 世界最小レベルの「WALLET DRONE」が登場!プロポ収納でポケットに入る
※ 柔らかいものを3Dプリンターで作りたい!フェルトで立体をつくる試み
※ バーチャルの世界に入り込める!? 高解像度「3Dスキャンシステム」
【参考・画像】
※ NEA 3D: Stylish & Upgradeable 3D Printing for All(Indigogo)