IT/テック

ハイパワーかつ多彩な機能が付いたアクロバティックマルチコプター「BlackOps Tricopter」

ハイパワーかつ多彩な機能が付いたアクロバティックマルチコプター「BlackOps Tricopter」

これまでのドローンやマルチコプターは、安全性が問題視されてきたため耐久性や安全さなどが最優先され、飛行性能やカメラ性能がフォーカスされることは少なくなっていた。

しかし最近、その流れに逆行した“飛行性能や機能に重点を置いたアクロバティックなマルチコプター”が『Kickstarter』で発表されたようだ。

 

まさに“プロ仕様”のマルチコプター

そのマルチコプターは『BlackOps Tricopter』というもので、『Rcrebel』というメーカーが製作している。

BLACKOPS Tricopter 4

このマルチコプターの一番の売りはなんといっても“パワフルな飛行性能”にあるだろう。

BLACKOPS Tricopter

上の画像の飛行テストでは重いペットボトルをいとも簡単に持ち上げる様子が収められており、他にも空中で停止する飛行モードや、ぶれなく撮影するための方法である“ドリーショット”に適した飛行モードなどが可能となっている。

BLACKOPS Tricopter 5

また飛行性能だけではなく装備も非常に高性能で、ウルトラHDに対応しタイムラプス機能などもついた高性能カメラ、軸ジャイロスコープ、加速度計、磁力計といった高精度の各種メーターが装備されている。

オプションでも、ゴーグル式のデュアルダイバーシティや専用モニターが用意されるなど、かなり本格的な“プロ仕様”のマルチコプターと言えるだろう。

 

一般向けのドローンが増えすぎている現状

最近では一般向けドローンの開発が非常に多く、逆に高機能なドローンの開発は少なくなっていたので、もともとドローンを使って空撮などの作業をしていたプロのカメラマンにとって最近の“ドローンブーム”はあまり好ましくない状況だっただろう。

しかし、この機体のように高性能なドローンやマルチコプターも多く作られて行けば、そういった”業務用ドローンの生産数の低下”も打開していけるかもしれない。

BLACKOPS Tricopter 2

この「BlackOps Tricopter」は一般的なドローンと異なり”業務用”に近いため、今回の資金調達ではあまり出資を得られていないようだ。

しかし、今後のドローンやマルチコプターの機能を先取りしたような存在なので、操縦に自信のある方はチェックしてみてはいかがだろうか?

 

【関連記事】

※ iPhoneでデジタル一眼レフのような写真が撮れる「DxO ONE」

※ 無駄な電波をエネルギーに変えるスマホケース「Nikola Labs Phone Case」

※ FPV対応の小型マルチコプター「Micro Drone 3.0」がいろいろハイスペック

※ 謎の電波をキャッチ!? 天文学者達を悩ませたモノの正体はアレだった…

※ DJIから開発用ドローン「DJI MATRICE 100」が発売

【参考・画像】

※ https://www.kickstarter.com/projects/2080217538/black-ops-tricopter-advanced-flying-filming-multic