IT/テック

いろいろ使えて便利そうな多機能センサー「AllBe1」

そもそも、うっかり持ち物を置き忘れて立ち去ろうとすれば、『AllBe1』がスマートフォンに通知してくれる機能があるので、なくし物が無くなるかもしれない。

これも応用すれば、迷子防止にも役立つ。子供の服などに『AllBe1』を付けておけば、親からはぐれそうになって距離が離れたときに、やはりスマートフォンに通知してくれるからだ。

『AllBe1』で迷子防止

また、『AllBe1』は動きを検知するセンサーがあるので、例えば重要書類をしまった(あるいは家族に見られたくない雑誌がしまわれた)引き出しに『AllBe1』を入れておけば、誰かが引き出しを開けたときにスマートフォンに通知してくれる。

まぁ、いかがわしい雑誌などは発見されてしまうだろうから手遅れかもしれないが。

この機能の応用として、例えば駐車した車に『AllBe1』を入れておけば、車がぶつけられたり何者かによって移動されたときに、スマートフォンに通知してくれるといった使い方もできるらしい。

そして変わった機能としては、スマートフォンのアプリを起動させておけば、スマートフォンの所有者が離れたときにはスマートフォンがロックされるといった設定もできる。そして近付いたら解除されるのだ。

 

健康管理にも役立つ

さらに『AllBe1』は健康管理にも役立てることができる。身に付けていれば、移動距離や消費カロリーをはじき出して、フィットネストラッカーとして活用できる。

『AllBe1』をフィットネストラッカーに

健康管理と言えば、紫外線をモニタリングする機能があるため、一定時間以上紫外線を浴び続けている場合は警告を出すこともでき、日焼け予防にも役立てることができる。

そして『AllBe1』所有者の身に危険が及んだとき、GPS機能によって、所有者の居場所を予め設定しておいた相手に知らせることもできるという。

『AllBe1』は非常に小さなガジェットなので、鞄やポケットに入れても邪魔にならないし、オプションのストラップを利用すれば腕に装着したりペンダント代わりに首に掛けることもできる。

『AllBe1』をペンダントに

しかも『AllBe1』はパーツごとに様々な色を組み合わせることができるので、最初からアクセサリーのつもりで好きな色の組み合わせのデザインを選ぶこともできる。

『AllBe1』の色とオプション

『AllBe1』は、用途次第でいろいろな使い方ができる便利な小物だ。あなたなら、何に使うだろうか。

 

【関連記事】

※ iPhoneでデジタル一眼レフのような写真が撮れる「DxO ONE」

※ 充電不要で防水も備えた高機能ハイブリッドスマートウォッチ「COGITO FIT」

※ 省エネで長寿命!外にいながらスマホで遠隔操作できるLED電球

※ 人の動きを完璧にキャプチャーする「圧電ファブリック」が凄い

※ ダイソン創業者の息子が開発した37年間使えるライトがスゴすぎ

【参考・画像】

※ AllBe1: your all-in-one personal security guardian | Indiegogo