IT/テック

主要パーツは全て金属!指や手にも優しい「ステンレスベース」

このルックスからは想像できない“手に優しい造り”

そのベースとは『Stash Stainless Bass Guitar』というもので、ボディやネック、ヘッドなどがすべて金属のステンレスで作られている。

Stash Stainless Bass Guitar – stashstainlessbass.com

気になる重さは4.5キロと平均的なベースの重量とほぼ同じで、フレット数は24フレット。ネックは筒のような円形で、ブリッジは調整ができるようになっている。

この円形のネックは、演奏時の手や指の負担を軽減する効果があるほか、同一の素材を使用しているため従来のギターやベースよりもチューニングのズレを抑えることが可能となっている。

丸いネックは弦の幅が狭く扱いづらそうだが、多くのベーシストを悩ませている“ネックの反れ”が起きないのでメリットは充分に多いと言えるだろう。

 

金属の楽器のメリットとデメリット

ステンレス製のベースのデメリットとしてはまず弾きづらいことが挙げられ、音色も木材独特のこもりや温かみがないのでメインで使用することは難しいのかもしれない。

しかし、メンテナンスを大幅に削減できる点や、手をいたわった造りは魅力的で、将来的に金属の楽器を持つ人が増えれば木材の節約に繋がり、環境面でも役に立つ可能性を秘めている。

Stash Stainless Bass (3)
Stash Stainless Bass — Featuring Steven Yanni – YouTube

 

この『Stash Stainless Bass Guitar』は、公式サイトや海外の楽器店などで販売されている。

価格は2,300ドル(約29万円)とベースの中でも高い部類に入るが、その独特な音色は他にはないので、気になった方は一度チェックしてみてはいかがだろうか。

 

【参考・画像】

※ Stash Stainless Bass Guitar – stashstainlessbass.com

※ Stash Stainless Bass — Featuring Steven Yanni – YouTube

【関連記事】

※ 動きや描いた曲線が音楽に変わる?直感的動作で演奏するデジタル楽器「owow」

※ 屋外でもバスルームでも!? 広範囲で音楽を楽しめるWi-Fiオーディオ「HEOS 1」

※ 音楽に合わせて炎が踊る?ちょっと恐ろしい燃えるスピーカー

※ 音楽で赤ちゃんの夜泣きを減らしてくれる「Quiet Night」

※ ワイヤレスイヤホン「Earin」が実現する自由な音楽ライフ