【日本初】プリンスホテルに投影する「プロジェクションマッピング高輪花火大会」
IT/テック

【日本初】プリンスホテルに投影する「プロジェクションマッピング高輪花火大会」

【日本初】プリンスホテルに投影する「プロジェクションマッピング高輪花火大会」

「なんで世の中のプロジェクションマッピングは、終わってから報道されるのか!」、「やる前に教えてくれれば見に行くのに!」まぁ、そりゃそうだ。開催するまで映像がないんだから、テレビで報道するとしたら終わってからだわな。

というわけで、筆者はこれまでプロジェクションマッピングを生で見たことがないのだが、そういう読者のかたも多いのではないだろうか? でも、8月16日の日中までにこの記事を見つけたかたは幸運だ。まだ間に合う。

 

「高輪夏祭り」で上映

プロジェクションマッピング高輪花火大会01

 

2015年8月16日(日)、グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール前で、『プロジェクションマッピング高輪花火大会』が開催される。入場は無料だ。上映スケジュールは19:30から20:00まで。上映時間は約3分20秒で、10分間隔で上映される。

この『プロジェクションマッピング高輪花火大会』は、ザ・プリンス さくらタワー東京/グランドプリンスホテル高輪/グランドプリンスホテル新高輪が、8月14日から16日の期間に開催する『高輪夏祭り2015』内のイベントだ。

『高輪夏祭り』とは、縁日や浴衣の着付け体験・納涼落語など、様々な世代が日本文化に触れながら楽しめる夏祭りだ。場所は、各ホテル内の日本庭園。時間は15:00から21:00(16日は20:00まで)となっている。

今回上映されるプロジェクションマッピングは、夏の風物詩である『花火』と『都会の夜景』をテーマにした、村松亮太郎氏率いるクリエイティブチーム『NAKED Inc.』演出の花火のアートワーク『FIREWORKS by NAKED』だ。全室バルコニーがあるグランドプリンスホテル新高輪の壁面をいかして投影されるという。

 

グランドプリンス高輪がスクリーン

プロジェクションマッピング高輪花火大会

 

プロジェクションマッピングというのは比較的新しい映像技術で、言い方は悪いがまだ玉石混交というか、プロジェクションマッピングならではの良さが生かされていて面白いものと、“ただ建築物に映像を映しているだけ”のものとが混在しているように思う。

本来は、建造物の立体的な形状を活かした映像をクリエイトするのが面白いと個人的には思っている。そういう意味では、グランドプリンスホテル新高輪の壁面というのはかなり単調なので、難しいのではないだろうか。

しかし、『NAKED Inc.』はかなり実績のあるチームのようなので、そのグランドプリンスホテル高輪の壁面をどう料理するのか楽しみだ。プロジェクションマッピングはまだこなれていないジャンルなので、あっといわせる演出手法も可能だろう。その手腕に期待したい。

 

【参考・画像】

※ 日本初!ホテルに映し出すプロジェクションマッピング花火大会で、品川の街を活性化 – PR TIMES

【関連記事】

※ 知育概念をひっくり返す!チームラボが創造した「未来の遊園地」

※ 脱マウス!トラックパッドを手元に投影するプロジェクション型「ODiN」

※ 時計の域を越えすぎ?何でも映し出すプロジェクション式の掛け時計

※ 代々木に「砂浜ビアガーデン」が出現し都会の夏をイノベートする

※ 明るさも色彩も好きに選べる「電子ディスプレイ技術」をつかったブラインド