
スマートフォン用ケースを使う理由のひとつが、スマホを落としたときなどに『衝撃からボディを保護する』ことだ。
そういった、ボディのプロテクトを重視したケースの中には、軽量で強度が高いアルミ製やカーボン製など、素材にこだわったものも多い。
が、一方で、これらの素材を使ったケースは、スマホの背面を覆うタイプだと電波を遮ってしまう可能性もある。中には、その対策で背面を覆わないタイプもあるが、それだとプロテクト用としてはちょっと不安……。
そこで登場したのが、UNiCASEブランドからリリースされる『ケブラー』や『グラスファイバー』を使用したiPhone用ケース。これらは、どちらも強度が高いヘビーデューティな素材を使いながらも軽量で、しかも電波障害の心配も無用という完全無欠のプロテクト用カバーなのだ。

「ケブラー」は防弾チョッキにも使用
iPhone6及びiPhone6 Plus用にリリースされた新ケース。まず、ブラックの方が、『ケブラー』版だ。
『ケブラー』は、アメリカのデュポン社が開発した強化繊維。軽さはもちろん、強度もかなりかなりあることから、防弾チョッキにも使われている素材だ。

また、シルバーの方が『グラスファイバー』製だ。こちらも強度には定評があり、しかも軽い。クルマのパーツや機械の潤滑部などに使われることが多い素材だ。
これらは、どちらも薄さ約0.6mm、重量12g(iPhone 6 Plus用 16g)と薄くて軽い。また、表面を光沢仕上げにすることで、素材が持つ独特の織り目が強調され、高いドレスアップ効果を生むことにも成功している。
特殊成形でスッポリ
iPhone6やiPhone6 Plusにフィットするような特殊成形がされているので、装着しても元々持っている美しい曲線デザインはそのまま。もちろん、カメラホールもちゃんとある。
また、弾力性がある素材なのでセットも簡単。粘着テープや特殊な工具なども一切使わなくてOKだ。

価格は、ケブラー製とグラスファイバー製は同じで、
iPhone6用が7,000円(税別)、iPhone6 Plus用が7,250円(税別)だ。
防弾キョッキ並みの強度? とまではいかないだろうが、とにかく高いプロテクト性と軽さ、そして電波もちゃんと通す高い実用性があるのは確か。加えて、見た目のヘビーデューティさも、好きな人にはたまらないアイテムだと言えるだろう。
【参考・画像】
※ UNiCASE
※ UNiCASEオリジナルブランドラインから強化繊維「ケブラー®」と「グラスファイバー」を使用したiPhoneケース発売
※ source:AS Inc / Shutterstock
【 関連記事】
※ 無駄な電波をエネルギーに変えるスマホケース「Nikola Labs Phone Case」
※ それどこの!? 女性も食いつく「フルレザーガジェットオーガナイザー」
※ 100秒回してiPhoneが1時間分チャージできる「人力発電」スマホケース