IT/テック

お洒落度がワンランクアップ!? デザイン家電メーカーが仕掛けるオールインワンタイプのレコードプレイヤーとは

お洒落度がワンランクアップ!? デザイン家電メーカーが仕掛けるオールインワンタイプのレコードプレイヤーとは

アナログレコードが復活の兆しを見せていることはご存じだろうか。

カルチャーとして世界中で見直されてきており、全世界のおいて2014年のアナログレコードの売上はこの20年で最高の売上を記録し、特にこの10年では6倍もの成長を見せているようだ。この売上はレコードに触れてきた40代オーバーの方の回帰だけではなく、むしろ10代、20代の若者にもレコードが受け入れられ始めているということではないだろうか。

とはいえ、アナログレコードはプレイヤーが無いと音楽を聴くことができない。そこで今日紹介したいのが、シンプルにレコードを聞くことができる『AmadanaMusic』のレコードプレイヤーである。

 

針を落とせばすぐ聴ける

『Amadana Music アナログレコードプレーヤー』はデザイン家電を扱う『Amadana』と『ユニバーサルミュージック』が共同開発したレコードプレイヤーだ。

お洒落度がワンランクアップ!? デザイン家電メーカーが仕掛けるオールインワンタイプのレコードプレイヤーとは

テーブルは天然木が使われ、インテリアとしても落ち着いた雰囲気を醸し出している。アンプやスピーカーはプレイヤーに内蔵されており、針を落とせばすぐに音楽を聴くことができる“オールインワンタイプのレコードプレイヤー”となっている。

テーブルの足の部分に40mmのフルレンジスピーカーが2つ付いているので、ステレオ再生を楽しむことができる。音量調整はツマミをひねるだけ、33-1/3、45、78回転の切り替えもスイッチを押すだけになっているので入門者向けとして設計されている。

お洒落度がワンランクアップ!? デザイン家電メーカーが仕掛けるオールインワンタイプのレコードプレイヤーとは

またRCAアナログ出力端子も付いているので手持ちのアンプにつないでスピーカーなどで拡張することも可能。往年のレコードファンでも楽しむことができるだろう。さらにPCに接続するためのデジタル出力のUSB端子も搭載しているので、専用のソフトが必要になるがデジタルファイルへの変換も可能となっている。

 

ソフト面も充実

お洒落度がワンランクアップ!? デザイン家電メーカーが仕掛けるオールインワンタイプのレコードプレイヤーとは

ハード側はAmadanaが、ソフト面はユニバーサルミュージックがサポートし、発送時期に合わせてコンピレーションアルバムなどを発売する。監修・選曲は橋本徹氏。1994年から20年以上続く人気コンピレーションシリーズである『Free Soul』シリーズを今回のためにアナログレコード版としてリリースする模様。

 

手に入れるには?

『Amadana Music アナログレコードプレーヤー』は現在クラウドファンディングの『Makuake』で資金調達中。16,200円で本体を1つ購入できる権利が付与される。他のオプションではFree Soulのレコードが付いてくるプランなども用意されており、これからアナログレコードを始めたいという方にもうってつけのプランとなっている。

プロジェクト開始をした初日で目標金額の1.5倍となる資金調達に成功し、商品化は間違いないと言えるだろう。納期は2015年の11月を予定しているとのこと。アナログレコードに興味を持ち始めた方は、プロジェクトを支援してみるのも良いかもしれない。

 

【参考・画像】

Amadana Music アナログレコードプレーヤー – Makuake

【関連記事】

動きや描いた曲線が音楽に変わる?直感的動作で演奏するデジタル楽器「owow」

サラウンドの進化系か?人を包み込むような次世代音響システム

アナログレコード所有者に朗報!デジタル音源に簡単に変換できるプレーヤー

普段はブレスレット!? ハイレゾ音源が再生可能なウェアラブルなイヤフォン「HELIX」

その音は感情かコマンドか?これは「クラウドの耳」になるかも