IT/テック

童心復活!8ビットの照明を自在にカスタマイズできる「Everbright」

shutterstock_227964817

『FUTURUS』読者の中には、子どもの頃にスーパーファミコンやゲームボーイなどに熱中していた方も多いかと思う。8ビットが織りなすレトロな雰囲気とピコピコ感は、今見ても新鮮に映ることだろう。

そんな8ビットファンにはたまらないインテリアが発売された。その名も『Everbright』だ。

 

脳をリフレッシュさせる壁掛け照明

『Everbright』は8ビットのLEDが配列された壁掛けタイプの照明である。

8ビットのダイヤルを回すことによって色が変化し、様々な紋様を作ることができる。ダイヤルをタッチすれば消灯も可能だ。

source:Everbright | Hero Design :

 

設計思想として、脳をリフレッシュさせたり、想像力を高めたりすることを意図しているようだ。主に待合室や従業員用のラウンジ、子ども用の博物館やプレイスペースでの活用を想定しているとのこと。

 

設置する場所のブランドに合わせたアニメーションのプログラムを組むことができるので、企業の看板などにもなり得るだろう。LEDの流麗な動きは是非下記動画(Vimeo Everbright : https://vimeo.com/134146980)も見ていただきたい。

種類はダイヤルの数に合わせて3種類用意されている。最も数が多いものでLEDが928ダイヤルついたもの、中くらいのもので464ダイヤル、小さいもので232ダイヤルである。価格は14,000ドル~。

オフィスのクールなおもちゃとして導入してみるのはいかがだろうか。
【参考・画像】

Everbright – Hero design

※ Pushish Images – Shutterstock

【動画】

※ Vimeo Everbright

【関連記事】

曲げたりプリントしたり?ペラペラな次世代照明パネルがもつ可能性

明るさをユーザーごとに最適化してくれる「知覚認識」照明システム

モグラのような生活から抜け出せる太陽型の照明

健康障害にも…太陽の光を室内に呼び込むお洒落な「インテリジェント反射鏡」

LEDを超える!? 世界ではじめて「白色レーザー」の光を米大学が発明