IT/テック

イオン効果で暮らしを快適に!コンパクトで環境にも優しい消臭器

source:環境にも優しい消臭器《Airfresh-R》で気になるニオイを消そう!- Makuake

 

ジメジメする梅雨の後は、暑い夏。それが終わったかと思えば、気まぐれな秋雨に振り回される季節…。気温の上昇、洗濯物の部屋干しや換気といった問題で、家の中の臭いが気になるこの時期だが、部屋の消臭剤だけではカバーしきれない臭いもあるものだ。

そんな人に耳寄りな情報が。

このほど、クラウドファンディングサイト『Makuake』には、環境にも優しく臭いのもとから消臭・分解してくれるというアイテムが登場している。一体どんな装置なのだろうか。

 

空気中のイオンバランスを整え消臭・分解

現在、プロジェクトを公開中の『Airfresh-R』は、大量のイオンを発生させることで空気中のイオンバランスを整え、さまざまな臭いの元を分解、強力に消臭してくれるガジェット。

イオンと低濃度オゾン(0.05ppm以下)を効果的に発生させる仕組みには、特許技術を使用している。また部屋に浮遊する塵やホコリ、花粉、カビの微粒子といった浮遊物に帯電し無害化することもできるという。

『Airfresh-R』を手掛けたのは、長らく大手半導体メーカーで技術構築に勤しんできた後藤昌一氏。家の気になる臭いは、消臭材などで化学的に中和させるケースが多いが、「その方法は一時的な中和でしかないため、もっと継続した消臭が必要なのではないか、またできるだけ自然な形で消臭できないか」との思いから開発に至ったそうだ。

 

手のひらに収まるコンパクト設計

従来型の、ファンを使用するタイプの消臭器と比較すると、『Airfresh-R』はサイズの小ささが際立っている。手のひらに収まるコンパクト設計のため、場所を選ばずに設置することができるようだ。

イオン効果で暮らしを快適に!コンパクトで環境にも優しい消臭器
source:環境にも優しい消臭器《Airfresh-R》で気になるニオイを消そう!- Makuake

 

小さいながらも消臭力は確かなもので、例えばイヌやネコを室内で飼うと気になるアンモニア臭であれば4~5時間で無臭化。原因のわかっている臭いに対しては、直接送風することによって、効果的にさらに短時間でのスポット除菌・消臭が完了するという。

消臭器は電源コードを接続し、臭いが気になる場所に設置したらスイッチを入れるだけ。下駄箱やペットのトイレ付近、ゴミ箱の中といった臭いの気になる場所で力を発揮してくれそうだ。

イオン効果で暮らしを快適に!コンパクトで環境にも優しい消臭器
source:環境にも優しい消臭器《Airfresh-R》で気になるニオイを消そう!- Makuake

 

気になる臭いをシャットアウトして快適な生活へ。臭気対策に悩んでいる人は、ぜひ一度検討してみてはどうだろうか。

 

【参考・画像】

※ 環境にも優しい消臭器《Airfresh-R》で気になるニオイを消そう!- Makuake

【関連記事】

欲求不満な人は充電し放題!「性欲発電」が地球をクリーンにする

※ オナラのニオイを分析!食生活見直しも提案してくれる検知器「CH4」

タンパク質が違った!「自閉症」は唾液検査で早期発見が可能に

アップルのサポートツール「ResearchKit」が医学に変革をもたらすか

喘息発作の仕組みが解明!? 治療には骨粗鬆症の薬が効果を発揮