IT/テック

外出の多いビジネスマンに朗報!AppleがMacBookを使い続けられる強力な「燃料電池」開発?

もう実現できていた!?

source:https://pixta.jp/
source:https://pixta.jp/

 

なんだかあまりにタイミングが良すぎる気がするが、8月22日の『The Telegraph』で、英企業のIntelligent Energy社がiPhone 6に燃料電池を内蔵することに成功したことが報じられたのだ。

厚みを変えていない筐体に、初めて燃料電池が内蔵されたことになるという。偶然なのか、何か絡みがあるのか分からないが、Appleの特許の通り、燃料電池と内蔵バッテリーが組み合わされているようだ。

しかも、本体デザインには変更を加えることなく、唯一背面に、水蒸気を排出するための穴が開けられたくらいだという。

これでなんと、1週間充電不要になるというから、「待ってました!」と声を上げたいユーザーは多いだろう。

まだIntelligent Energy社では、実用化に向けて開発途上にあるが、年間3,000億ポンド(約55兆円)の市場があると皮算用している。また、製品化は2~3年以内を可能としている。

ただ同誌では、Intelligent Energy社とApple社との関係についてはコメントされていない。

いずれにせよ、モバイルデバイスの駆動時間が、劇的に延びる可能性が出てきたと言えそうだ。

 

【参考・画像】

※ Fuel Cell System to Power a Portable Computing Device – APPLE INC.

※ Revealed: the first hydrogen-powered battery that will charge your Apple iPhone for a week – Telegraph

※ GaudiLab – Shutterstock

※ Alliance / PIXTA

【関連記事】

※ Apple Watch に話しかけてTeslaを遠隔操作する

※ デキる人は使ってる!? Apple Watchを「ステアリングリモコン」化する専用ホルダー

※ 次世代エコカーのFCVとPHV、結局選ぶべきはどっちなのか?

※ いつもの場所で気軽にOK!国内最大規模の「EV・PHV 用充電器」が導入される

※ まるで●●…!? 高級EVのテスラが開発した「ヘビ型自動充電スタンド」がスゴイ