人の話を聞き、冷静に判断
なにかと大変な判断を迫られる『ミッション・ディレクター』だが、一番大切なことはなんだろう?
「個人的な考えでは、やはり“安全”を最優先することですね。で、そのためには人の話をよく聞く。
我々『ミッション・ディレクター』は、全部門の専門家ではない。だから、『オペレーションコントロールセンター』各部署の専門家たちが出す意見をよく聞く。時には、専門家同士で意見が食い違い、熱い議論になることも。
そんな時に、一緒に熱くなってはだめ。冷静にみんなの意見を聞き、素早く最善の決断をする必要があるんです。」
周囲の意見に耳を傾け、冷静な判断を心がけることが、素早く適正な判断をするポイントなのかもしれない。
判断が正しかった時は「やはりうれしい」と語る甲斐氏。背負う責任が大きいほど、達成感もひとしお。
これぞ、リーダーの醍醐味だ。
【関連記事】
※ ボーイング787もひと安心?「リチウムイオン電池」を安全にする新技術
※ R2-D2が空の旅!? ANAの「スター・ウォーズ特別塗装機」に感動
※ スマートモビリティ実現へ…パーク24とトヨタ「超小型EV貸出サービス」の拡大開始
※ テスラのSUV「モデルX」ファルコンドア品質熟成に丸2年!米国で納車開始へ
【取材協力】
※ 日本航空株式会社