
いよいよ10月からマイナンバーが記載された『通知カード』の送付が開始された。
これは2016年1月から利用が開始されるマイナンバー制度の準備となる。
マイナンバーは日本に住民票があれば通知される12桁の番号だ。この番号はランダムに割り振られるため、家族だからといって連番になることは無い(つまり推測されにくい)。
また、この番号は不正に使用されたなどの例外を除いて、生涯変更される事はないし、できない。
しかし、マイナンバー制度という名称が広く知られていると同時に、何の役に立つのか? と思っている人も多いのではないだろうか。
そこで、メリットとデメリットについて、簡単に確認しておきたい。
まず前編の今回は、メリットから。
Next 個人の利便性も実感できる?