
またしても日本人の活躍だ!
本日10月6日、スウェーデンのカロリンスカ研究所は、ノーベル物理学賞を東京大宇宙線研究所長である梶田隆章氏に授与すると発表。
氏は、物質のもととなる最も基本的な粒子である、素粒子『ニュートリノ』に質量があることを実証。
『ニュートリノ』は、これまで質量がないとされていたため、素粒子物理学の定説を覆す大きな成果となった。昨日、ノーベル医学生理学賞を受賞した大村智氏に続く2日連続での吉報に日本は湧いている。
梶田氏の活躍の詳細は、続報にてお伝えする。
【参考・画像】
※ The chameleons of space – Nobelprize.org
【関連記事】
※ 間合いに入ったら瞬殺・・・蚊を打ち落とすレーザーがいよいよ製品化?
※ 再生医療の扉を開く?ミトコンドリア病の幹細胞治療へステップ
※ 【衝撃映像】これなら冠水もなくなる?まるでザルの様に水を捌けるアスファルトがスゴい