意外な組み合わせ?Zoffともパートナーに

協力関係にあるのはJALにとどまらない。なんとメガネブランドZoffともコーポレートパートナー契約を結んだのだ。
一見、HAKUTOとZoffは共通点を見つけにくい間柄にあるかもしれない。しかし、ある素材を共通点としてパートナーとなるに至った。
『ローバー』、そして“ぐにゃっ”と曲がるメガネ『Zoff SMART』は、ともに高機能素材『ULTEM』が使用されているのだ。
この『ULTEM』は、設計の自由度が高いうえ、柔軟性、耐熱性、耐UV性、耐放射線性に優れており、非常に細かい粒子の砂(レゴリス)や岩で覆われた過酷な月面環境でも耐えられる特性を備えているため、『ローバー』に採用されたとのこと。
一方の『Zoff SMART』に使用するメリットとしては、柔軟性を活かし“ぐにゃっ”と曲がるほか軽量で長時間かけても疲れづらいメリットがあるという。B2B領域でもB2C領域でも大活躍な、まさに高機能素材なのだ。
このパートナーシップについて、HAKUTO代表の袴田武史氏は以下のようにコメントしている。
<BtoCのブランドがHAKUTOのパートナーになってくれたことで、多くの方にとって宇宙開発がさらに身近になるということが証明されたようで嬉しいです。
メガネ業界に革命を起こしたパイオニアからのサポートをとても心強く思います。
ハクトも宇宙開発産業のパイオニアとして、パートナーのみなさまと力を合わせて、世界初の民間による月面探査という大きなミッションを実現していきます。>
このように、HAKUTOは、JALそしてZoffの協力を得て、世界初となる民間による月面探査に挑戦するために、『ローバー』を月に送り出す準備を進めている。
果たして、『Google Lunar XPRIZE』で勝利を掴めるのか。
【参考・画像】
※ HAKUTO
※ 【プレスリリース】JAL×月面探査を目指す「ハクト」 コーポレートパートナー契約締結 – HAKUTO
※ 民間による月面探査を目指す「ハクト」とアイウェアショップ「Zoff」がコーポレートパートナー契約を締結 – HAKUTO
【関連記事】
※ リーダー必読!JAL運航責任者の3大決断に学ぶ「スピーディに最善策を出す方法」
※ NASAは火星の地表に、どのようにして液状の水を発見したのか!?
※ 遠い未来「光」がなくなる?20億年で宇宙のエネルギーが半減