■4:バッテリーを消費しているアプリを確認する
『設定』→『バッテリー』の項目を開くと『バッテリーの使用状況』という欄がある。ここに、最近使用したアプリのバッテリー使用状況が一覧表示される。
基本的には、使用時間が長いアプリのほうがバッテリー消費量は多いことになるが、あまり使った覚えがないアプリが、意外にバッテリーを消費していることも。
定期的に確認し、バッテリーを無駄に消費しているアプリをこまめに閉じたり、不要ならば削除しよう。
■5:アプリの通知を減らす
アプリの通知機能は便利だ。サウンドやバナーなどで通知をしてくれるため、確認がしやすい。しかし、その分バッテリーも消耗している。
そこで、できるだけ不要な通知はオフにしておこう。
通知をオフにするには『設定』→『通知』→『通知スタイル』から、通知をオフにしたいアプリを選択。
そして『通知を許可』をオフにする。
必要最低限のアプリだけ通知をするようにすれば、かなりバッテリーの節約になる。
これらの設定をしておくだけで、バッテリーはかなり長持ちするはず。バッテリーの無駄遣いをやめて、ロングバッテリー生活を満喫しよう。
【画像】
※ guteksk7 / Shutterstock
【関連記事】
※ 鬼は大爆笑すると思うが「iPhone 7」に期待したい5つのこと