■3:Xperia Z6シリーズ
ソニーのAndroid搭載スマートフォン『Xperiaシリーズ』の最新モデル『Xperia Z6』シリーズも2016年に発売されるのではと噂されている。
中国からの情報によると、以下の5種類ではないかとされている。
・Xperia Z6 mini 4インチ
・Xperia Z6 Compact 4.6インチ
・Xperia Z6 5.2インチ
・Xperia Z6 Plus 5.8インチ
・Xperia Z6 Ultra 6.4インチ
OSは、Android 5.1.1、2,500万画素のカメラ機能、感圧式タッチディスプレイの搭載なども囁かれている。
デザインは、『Xperia 5Z』と同様ではないかと言われており、サイズのバリエーションは増えるものの、位置付けとしては『Xperia 5Z』のマイナーアップデート版という感じかもしれない。
■4:Nexus 7(2016)
Googleが発売するAndroidスマートフォン『Nexus 7』の新モデルは、Huaweiとの共同開発になると予想されている。
新搭載の機能としては、Android 6.0で採用される指紋認証機能と、USB-C端子の搭載。また、Hauweiが開発に携わるということで、外装がフルメタルボディになる可能性もあると言われている。
フルメタルボディになると、これまでのような価格維持は難しいかもしれない。
もしかしたら、3万円から4万円以上の価格設定になる可能性もあり、スペックに比べ安価だった『Nexus 7』が、やや高級機種へシフトするかもしれない。
■5:Galaxy S7
サムスンのAndroidスマートフォンの新製品『Galaxy S7』も2016年に登場すると予想されている。
新機種では、iPhone 6s/6s Plusと同様感圧式ディスプレイが搭載。デザインは現行機種の『Galaxy S6』とほぼ同じではないかと言われている。
また大きな特長として、microSDカードとは異なる外部記憶装置に対応する点、高速充電対応のUSB-C端子搭載が挙げられている。
■6:サムスンの折りたたみ式ディスプレイスマホ
サムスンでもう1機種登場するのではと言われているのが、折りたたみ式ディスプレイを搭載したスマートフォンだ。
このディスプレイは、Appleが『iPhone 8』で搭載するのではと噂されている『有機ELディスプレイ』。これを『Galaxy S7』が先んじて使用するらしい。
これが実現すると、8インチほどの大画面でも、折りたたんで4インチサイズとして持ち運べることになり、大画面と携帯性を両立することができる。
フィーチャーフォンで定番だった二つ折り。それがスマートフォンの世界にもやってくるのだろうか。
以上、2016年注目のスマホ新機種6選だ。
とはいえ、あくまでも噂なので、これらが全部発売されるとは限らないし、発売されてもまったく違うスペックになっている可能性もあることをご了承願いたい。
ただ、これから出るスマホをあれこれ考えるのは楽しい。いろいろと夢見ながら、2016年を迎えようではないか。
【画像】
【関連記事】
※ 買い替えどき?Apple、iPhone 5s以前のユーザーに買い替えを勧めはじめる
※ NagisaがiOSから追放、アプリベンダーに問われるモラルと依存的ビジネス戦略の怖さ
※ 「iPad」5年の歴史を振り返って見えてきた、Appleがタブレット市場で負ける可能性