家庭ですること

それではマイナンバー通知が届いたら、どうすればよいのだろうか?
まず無事にマイナンバー通知を受け取ったら、中身を確認しよう。封筒には以下の書類が入っているはずだ。
・宛名台紙
・通知カード、個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書、音声コード台紙(1枚の紙でセット)
・説明用パンフレット
・個人番号カード交付申請書の返信用封筒
これらはどれも捨てないように注意したい。
さて、通知カードにはあなたのマイナンバーが12桁の番号として記載されている。しかし、これをすぐにどうこうする必要な無い。まずは「へぇ~、これがマイナンバーか」と思えば良いようだ。
但し、通知カードは捨てたり無くしたりしないように保管しなければならない。また、必要が無い限り、マイナンバーを他人に知らせないようにしよう。
間違っても、「マイナンバー届きました!」などとSNSに画像をアップするなどしてはならない。
マイナンバーを伝える事になるのは、今のところ役所や勤務先(アルバイト含む)、金融機関だが、要請されるまでは特にこちらから何もしなくて良いだろう。
また、『個人番号カードの申請書』が同封されているが、これも慌てて申請する必要は無い。個人番号カードは、特に持っていなくてもすぐには困らないからだ。
但し、なにかと役所で手続きが多い人や、自動車免許証などを持っていないため、普段から不便を感じている人は、個人番号カードを取得しておくと便利になる。