
通称『vvvウィルス』と呼ばれるウィルスの流行が警告されている。
11月末ころから出回り始めた様で、12月に入るとセキュリティーソフト各社が注意を呼びかけ出した。
このウィルスに感染してしまうと、パソコン内のファイルの拡張子が全て「.vvv」に書き換えられて暗号化され、開けなくなってしまう。それで『vvvウィルス』という通称で呼ばれるようになった。
この『vvvウィルス』は『CrypTesla』というランサムウェアだ(あるいはその亜種とも言われている)。つまり、感染して開けなくなったファイルを、開きたければ金を払えという身代金要求型ウィルスである。
11月末頃から『Invoice』や『Payment』といったタイトルのスパムメールで世界的にばらまかれ始めている。
もし、そんなメールを受信したら、添付ファイルを開いてはいけない。
Next 注意すべき7つのこと
- 1
- 2