
“『HEMS』=省エネ”だと考える方は多いのでは無いだろうか。
例えば、電気の使用状況や使いすぎを教えてくれたり、ピークシフトするための時間帯別電気料金を教えてくれたりする機能が、イメージしやすいだろう。
パナソニックのスマホ向け『スマートHEMSサービスアプリ』(2015年12月提供開始)でも、節電をサポートする『省エネ支援サービス』を利用可能だ。
電気の使いすぎもスマホにプッシュ配信されるため、より省エネにつながるという。
しかし、『HEMS』導入のメリットは、実は省エネだけではない。家庭の電力情報を活用できるようになるとどう便利なのか、パナソニックが2016年に提供予定の『スマートHEMSサービスアプリ』拡充機能を例に見てみよう。