IT/テック

自分の足に最適化!スマホでオーダーし3Dプリンターでつくるインソール「BASE」

カラーやパターンも選べる

もちろん、インソールとしてもしっかりしていて、シリコンパッドをつかったヒールカップ、クッション性のあるネオプレーンのトップ、高いグリップを発揮する下面のすべり止めなど、高い機能を持っている。

日常的な使いかたであれば、約2年間は性能を維持するという。

Base01
source:https://wiivv.com/

 

基本となるカラーは4色から選べるほか、トップシートの柄も8パターンから選ぶことができる。オーダーしてから製品が届くまでは2週間(ただしこれは北米での話だろう)。

また、届いたインソールに満足できなければ、30日以内なら返金または交換が可能だという。

Base02
source:https://wiivv.com/

 

発売後の価格は、75USドルまたは95カナダドルになるようだ。現在『Kickstarter』で先行予約すれば優待価格で購入できる。

 

筆者はつい先週、ランニングシューズを購入するためにスポーツ用品店で簡易的な足型の計測をしてもらったのだが、足囲は右が2E、左がE。さらに左足はやや扁平足ぎみだった。つまり右と左でちがうのだ。

可能なら左右で形状のちがう靴、インソールを使うほうがいいのだろう。

これくらいリーズナブルな価格でオーダーメイドのインソールが買えるなら、かなり魅力的だと思うランナーやウォーカーは多いのではないだろうか。

筆者もぜひ試してみたい。

 

【参考・画像】

※ BASE by Wiivv – Custom, 3D Printed Insoles – Kickstarter

※ Wiivv

【動画】

※ BASE by Wiivv – #KeepGoing – Vimeo

【関連記事】

※ NIKEが開発した「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のあのアイテムがついに正式発表!

※ 靴紐結びが不要に!? BTTF2にも出た「自動靴ひも締めスニーカー」の後付けバージョンが登場

※ スマホでデザインを変更できるスニーカー「Shift Sneaker」が登場!その仕組みとは

※ 電子ペーパーでアプリから自在にカスタマイズ!未来のスニーカーが話題

※ まるでアラジン?ホバーボード「ArcaBoard」は魔法のじゅうたんの夢をみるか