IT/テック

新たなデザイン家電の到来!「IoTテーブル」が音楽を奏でる

IoTテーブルで豊かな音楽体験を

『SOUND TABLE』は、インターネットと掛け合わせることで、より豊かな音楽体験ができるように設計されている。

専用アプリの「タイムテーブル」機能を使うことによって、どの時間にどんな音楽を鳴らすのか、設定することができる。

パートナーとのゆったりとした時間に、ムーディーな曲を流したり、ホームパーティーで盛り上がりそうなタイミングに、アッパーな曲をかけたりといったことも可能だ。

SOUND TABLE_04
source:https://www.makuake.com/

 

また、使用は自宅だけに留まらない。

オフィスに置き音楽と共に会議をすれば、よりクリエイティブな打ち合わせができることだろう。

SOUND TABLE_07
source:https://www.makuake.com/

 

さらに、自分の住んでいる地域をアプリ上で登録しておけば位置情報から取得した天気予報データに基づき、音を奏でてくれる。

たとえば、雨の日には雨音のサウンドが流れてくるといった具合に。

SOUND TABLE_06
source:https://www.makuake.com/

 

『SOUND TABLE』は、現在クラウドファンディングサイト『Makuake』で資金調達中。既に目標金額を突破するなど、注目度の高さがうかがえる。

サイズによって価格は変わるが、一番小さなベッドサイドテーブルタイプで33,800円から購入する権利が付与される。

自分のライフスタイルに合わせた、今までと違う音楽体験をしてみたい方は、キャンペーンページからサポートしてみてはいかがだろうか。

 

【参考・画像】

※ SOUND TABLE – Makuake

【関連記事】

家電アトリエで出会った・・・使う人の気持ちとつながる「スマート家電」とは

お洒落度がワンランクアップ!? デザイン家電メーカーが仕掛けるオールインワンタイプのレコードプレイヤーとは

ノックで家電を操作できる!? 新発想のスマートリモコン「Knocki」

存在感増すシャープ、インドネシアの白物家電市場について学ぶ

マッサージ器事故急増中!仕事の合間に「簡単ストレッチ」で身体の疲れを解消しよう