特定のプロジェクトやプロダクト・サービスに対して、不特定多数の人々が比較的少額の資金を提供するクラウドファンディング(Crowdfunding)は、個人や非営利団体、スタートアップ企業など、様々な主体の資金調達手段として、その地位を確立してきた。
クラウドファンディング専門リサーチ会社Massolutionによると、クラウドファンディングの世界市場は、2015年時点で344億ドル(約3.8兆円)規模にのぼり、2014年の162億ドル(約1.8億円)から2倍以上に拡大。
これらは、
・資金提供者に対する報酬の形態によって、金銭的報酬のない“寄付型”
・プロジェクトが提供する何らかの権利や物品を購入することで支援する“購入型”
・金銭の報酬が伴う“投資(エクイティ)型”
に大別される。
省エネルギー化を推進する「投資型クラウドファンディングサービス」

ドイツのフランクフルトで2013年8月に創設された『bettervest(ベターベスト)』は、省エネルギー化や再生可能エネルギー推進のためのプロジェクトに特化した、投資型クラウドファンディングサービスだ。
ガーナの学校での太陽光発電システムの設置や、ハンガリーの学校でのLED照明の導入など、創設以来、36のプロジェクトでクラウドファンディングを実施し、合わせて1,239.8トンもの二酸化炭素を削減している。
Next 50ユーロから「省エネ投資」に参加できる
- 1
- 2