IT/テック

憧れのグランドピアノが鞄に入った! 折りたたみ式の『大人の紙鍵盤』でいつでも何処でも演奏できる

大人の紙鍵盤_top
source:https://www.atpress.ne.jp/news/101763

 

ピアノを弾いてみたいと思っても、高価で置く場所も無かった。
そんなことを思ったことがある人に、それでは安くて折りたためるピアノがあったらどうですか?──と、もう一度鍵盤にチャレンジすることを促す製品が登場した。

その名もずばり、『大人の紙鍵盤』だ。子供の頃にピアノに憧れた大人に、もう一度その気持ちを思いだしてみませんか、と誘いかけるコンセプトで、クラウドファンディングのMakuakeで資金調達のキャンペーンを行っている。

それでは、折りたためるピアノってどんなものなのだろうか。

 

紙の様に薄くて折りたためるピアノ

『大人の紙鍵盤』をクラウドファンディングで発表したのは、株式会社ウエストサイド。

開発を進めてきてパイロット版もできあがったのだが、後一歩というところで開発費が不足してしまったという。

そこで不足した開発費を補うために、クラウドファンディングを利用する事にしたのだ。

『大人の紙鍵盤』という名称が誤解を招きそうだが、製品自体はプラスチック製だ。つまり、紙の様に薄くて折りたためることを製品名に反映させたのだろう。

折りたためる
source:https://www.atpress.ne.jp/news/101763

広げると僅か2mmという薄さだが、きちんとグランドピアノと同じ88鍵の鍵盤が搭載されているので、本格的な楽曲が演奏できそうだ。

テーブルに広げて
source:https://www.atpress.ne.jp/news/101763

しかも音色は実際のグランドピアノをサンプリングしてあり、鍵盤の叩き加減で音の強弱も表現できると言うから、なかなかに本格的な音色を奏でることができそうだ。

 

本格的な音色と表現力が追求されている

『大人の紙鍵盤』は折りたたむと厚みが約6センチのCDケースほどのサイズになるので、鞄に入れて持ち運べるし、引き出しの中など置く場所にも困らない。

但し、演奏するときはiPhoneかiPadが必要で、『大人の紙鍵盤』単体では使えない。BluetoothでiPhoneやiPadに接続し、専用アプリを起動することで演奏が可能になる。

Bluetoothで接続
source:https://www.atpress.ne.jp/news/101763

 

前述の様に、1音ずつグランドピアノからサンプリングした音色を再現でき、グランドピアノと同じ88鍵を備えている。
また、鍵盤の叩き方によって、5段階の強さを再現できるため、表現力のある演奏もできる。
専用アプリには楽譜を表示する機能があるので練習に便利だ。また、自動伴奏機能を使えば、セッション気分も味わえるだろう。

接続しているタブレット側にイヤホンを差し込めば、周りに迷惑を掛けずに練習ができる。

 

鍵盤楽器をもっと手軽に楽しみたい

現在発表されているパイロット版ではグランドピアノの音色だけを再現しているが、今後は他の楽器の音色も再現できるように予定されている。

何処でも楽しめる
source:https://www.atpress.ne.jp/news/101763

製品コンセプトでは、子供の頃にスペースなどの事情でピアノを手に入れる事が叶わなかった大人が、もう一度ピアノを弾いてみることに挑戦するための製品のように位置付けられているが、子供や若者達にも楽しめるだろう。

それに昔に限らず現在でさえ、日本の住宅事情ではグランドピアノどころかアップライトピアノでさえ、広さや防音設備上の制約で所有することは難しいことに変わりは無い。

そう考えると、なにやら切ない日本の社会を反映している製品にも見えてくるが、手軽に鍵盤楽器を楽しめる製品であることは間違いないだろう。

 

【参考】
※ 大人の紙鍵盤

※ 「大人の紙鍵盤」:折りたたみ&持ち運び可能なモバイルグランドピアノで音楽を身近に | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)