
もう、自撮り棒を使わなくても、手ぶらでもいいかも。
自撮り棒はシンプルで便利な道具だが、常に持っていなければならないため、歩きながらや自転車に乗りながら自撮りすることは曲芸になってしまい危険だ。
しかし、自動的に自分を撮影しながらついてきてくれるカメラがあれば、手ぶらで自由に行動できるので、非常に便利になる。
そんな自撮りに特化した便利なドローン『Hover Camera Passport』が登場した。
『Hover Camera Passport』は、書籍のようにコンパクトなサイズと形状で折りたたんで持ち運べ、開いて空中に放置すると撮影を開始してくれる。
書籍のように閉じて持ち歩ける
『Hover Camera Passport』はクアッドコプターだが、外側に正方形のネット状カバーがついているため、持ち運ぶ際や飛行させている際も、ローターをぶつけて破損させてしまう心配がない。
持ち運ぶ際は、本を閉じるように二つ折りにして182×132×33mmと非常にコンパクトにできる。撮影するときはこれを開いて空中で手放せば、自動的に飛行が始まる。
『Hover Camera Passport』には1300万画素のカメラが搭載されており、4K動画を撮影できるだけでなく、4208×3120ピクセルの静止画も撮影できる。
基本的な撮影では、『Hover Camera Passport』が撮影している映像をスマートフォンで確認し、映像が認識している人物をタップしてロックオンすると、後はその人物の行動を追跡して撮影を続けてくれる。
従って、自由に手ぶらで歩いたり自転車に乗ったりしながら自撮りができるということだ。
ドローンならではの多様な自撮りが楽しめる
『Hover Camera Passport』は人物を後から追跡して撮影できるだけでなく、ロックオンした人物を中心に3mほどの距離を保ちながら旋回して撮影することもできる。
これはなかなかドラマチックな映像が撮れそうだ。
また、ロックオンした人物を前方から撮影するモードもある。
もちろん『Hover Camera Passport』がドローンであるからには、ユーザーがマニュアル操作で飛行させることもできる。
その際は、スマートフォンの画面から操作可能だ。
まさに空中三脚として使えるドローン
『Hover Camera Passport』は時速約27kmで飛行でき、約10分間のホバリングが可能だという。
自撮りに特化されているため、空撮したい人向きではなさそうだ。要するに、空中三脚ともいうべきドローンである。
ちなみにフラッシュも搭載しているため、まさに三脚代わりに記念撮影をするといった使い方に向いている。
空撮やレースよりも、ハンズフリーな自撮りを楽しみたい人には、魅力的なドローンであるに違いない。
【参考】
※ Hover Camera Passport – Flying Camera that Follows You – Buy Now!