
筋は現代人の「憧れ」である。
ところが、腹筋を鍛えるという行為は見た目よりも遥かに難しい。腹筋トレーニングは日々持続させる必要があり、そのせいで板チョコ腹筋の夢を挫折してしまう人があとを絶たない。
筆者が中学生の頃に伝説のマシン『アブトロニック』が登場したが、これは「楽に運動を持続できる」ということを売りにしてヒットした側面は否めない。腹筋運動を好んでやる人は、じつはアスリートでも少数派なのだ。
では、そのような辛く長い試練を「楽しい日課」に変化させることはできないだろうか。
腹筋運動とゲームが連動
そこで、毎度お馴染みクラウドファンディングサイト『Kickstarter』の登場である。
ここに出展された『Stealth』という製品が面白い。これは最近注目されている「プランクポーズ」のトレーニングを行うための器具だが、同時にスマホゲームのコントローラーの役割を果たしている。
どういうことか? まずは下の動画をご覧いただきたい。
前後左右に重心を傾けることにより、ゲームを操作できるという仕組みだ。それはもちろん、プランクポーズの負荷につながっている。
このプランクポーズ、ヨガから派生した運動である。我々にとってもお馴染みの「腹筋運動」とは専らトランクカールのことを指すが、これは腰に余計な負担を与えてしまう。一方でプランクポーズは腰への悪影響は少なく、最近ではプロ格闘家もこのトレーニングをメニューに取り入れている。
初心者からプロアスリートまで
筆者は三流どころか五流の格闘技選手だが、プランクポーズを毎日1分間続けただけでも効果があるということはすでに実感している。
もちろん個人差もあることを強調しなければならないが、先述のようにプロアスリートの間でもプランクポーズが普及していることは確かだ。Stealthは、オリンピックを目指す競技選手にとっても非常に有用な器具になるのではないか。
もし一般市場への投入が叶えば、かつてのアブトロニックのようなブームを巻き起こすということもあり得るかもしれない。
【動画】
※Stealth: Get Ripped Abs by Playing Games on your Smartphone-Kickstarter