「宇宙エレベーター」で宇宙がより一般的に!
「宇宙エレベーター」は、大企業や大学の研究室、はてはアメリカのNASAまでが本気で検討しているコンセプト。実現すれば、ロケットで飛べる一部のエリートや富裕層は別として、より安価で安全に我々庶民も宇宙に行けることになるかもしれない。
前述の通り、9月12日は「宇宙の日」。1992年、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った日だ。さらに、国際連合では10月4日〜10日までを「国際宇宙週間」としている。9月初旬から10月初旬までの1ヶ月間は、日本はもとより世界中で様々な宇宙関係のイベントが開催される予定だ。
「宇宙エレベーター」はもちろん、12月に打ち上げ予定の「はやぶさ2」など、これからも宇宙に関する話題にふれる機会は増えるだろう。
この機会に、ぜひあなたなりの「宇宙への接し方」を楽しんでもらいたい。
*参考:NASA、宇宙エレベーター協会