ハイブリッド車(HV)
ご存知のとおり、世界的に有名になった日本発祥のシステムで、エンジンとモーターの2つの動力をシチュエーションに応じて使い分けて走行する。HVは「Hybrid Vehicle」の略。
発進時はモーターの力で滑らかに加速、その後エンジンを中心に走行、上り坂や加速時にはエンジンとモーターを併用、減速時には発電してバッテリーを充電(回生)、次のモーター発進に備えるタイプ。
<メリット>
減速時に蓄えた電力をモーター発進に利用しているため、街中での頻繁な信号停止や渋滞時のノロノロ走行で燃費を稼ぐことができる。またモーターの併用により、エンジンを1.5Lや1.8Lクラスにダウンサイズ可能。エンジンが停止していてもエアコンが使えるのも美点。
<デメリット>
ハイブリッドシステムを構成するためのモーター、バッテリー、パワーコントロールユニット(PCU)などを搭載するためコストアップとなり、同クラス車よりも車両価格が割高。
<代表車種>
トヨタ プリウス、トヨタ アクア、ホンダ フィットHV、ホンダ アコードHV
Next (2)プラグイン・ハイブリッド車