実際少し考えてみるだけで、いくつかの疑問がわく。特に操作しなくても、インターネットでなんらかのやりとりをつづけるようなアプリを使っていた場合には検知されてしまうのではないだろうか? また、現在のスマートフォンは音声コントロールでもメッセージを送ることができるが、その場合はどういう扱いになるのか。
そもそも、現代のクルマはスマートフォンとシームレスに連動するような機能を搭載しつつあるだけに、技術的にテクスティングを検知することは可能でも、それによって取り締まれるようになるのかどうかは、やや疑問だ。
とはいえ、運転中のスマートフォン操作がきわめて危険であることに疑いの余地はない。現在も開発が行われているものがあるようだが、運転中にテクスティングができないようにしてしまうシステム(※たとえば『「スマホで盗撮」を防止するシステム』に近いようなもの)も登場するかもしれない。もっとも、そうするとこんどは同乗者もスマホを使えなくなってしまうのか? という問題が出てくるのだが。
*参考:New device in the works to catch texting drivers | HamptonRoads.com | PilotOnline.com