世の中には疑り深いひと、ひとのプライバシーまで監視したくなるひとというのもいるようだ。
そんな恋人と同棲していたりすると、「もしかして私の秘密の引き出しを開けてチェックしたりしてるんじゃないかしら?」なんて心配になることもあるかもしれない。そんなときは、このアイテムを使うといい。
クラウドファンディングのサイトINDIEGOGOで資金を募集している「Don’t Move」というデバイスだ。それ自体は、25mm各の小さなタブレット状のものだが、モーションセンサーが内蔵されていて、動かされるとスマートフォンに通知をしてくれるというものだ。
裏側は粘着性の素材が使われていて、いろいろなものに貼り付けることができる。したがって、”秘密の引き出し”じゃなくてもいい。食べてほしくないお菓子の箱、ノートPC、本、カメラなどなんにでも使える。だれかが動かしたら、スマートフォンに通知が来るのだ。
専用アプリで複数個を管理できる
Don’t Moveには12色が用意されている。スマートフォンの専用のアプリ内で、それぞれに名前をつけることができ、画像を割り当てることもできる。また各Don’t Moveのモーションセンサーの敏感さも調整できる。
スマートフォンとDon’t Moveはブルートゥースでの接続になるので、外出中にリアルタイムで通知を受けることはできないが、ブルートゥースが接続できしだい通知がされる。また、専用アプリを使えば、いつ、何回動かされたかもわかるようになっている。なお電池は12ヵ月もつという。
現在、先行予約すれば安く買えるが、発売された際には1個39ドルという価格になる予定だ。家族や同居人からプライバシーを守るだけでなく、防犯や、小さい子供に危険なものをさわらせないようにするなど、さまざまな使い道が考えられるアイテムだが、この価格、安いと思うだろうか? 高いと思うだろうか?
下の動画でさまざまな使いかたを見ることができる。