私はけっこうSiri(iOSに搭載されている音声でのやりとりが可能なアシスタント的アプリ)を使っている。タイマーをかけたり、天気予報を聞いたり、ちょっと調べものをするときなどだ。
けっこう便利だとは思っていた。しかし、まさかSiriのようなアシスタント的機能だけを独立させたデバイスが登場することは予想していなかった。
それがこのAmazon Echoだ。名前から予想できるとおり、Amazonが発表したものだ。基本的に家庭などに据え置いて使うことを想定している。
Amazon Echoは、常時WiFiに接続させて使う。音声でコントロールできるのでハンズフリーだ。そして、スピーカーを備えていて、さまざまな情報、ニュース、音楽を聞くことができる。
「Alexa(アレクサ)」というのがキーワードで、呼ぶと反応するようになっている。円筒の外周状に7つのマイクを内蔵し、あらゆる方向から、また部屋の反対側から呼んでも聞き取れる能力を持っている。そして、天気予報を聞いたり、アラームをセットしたり、ウィキペディアの情報を検索したり、To Doリストを作ったり、音楽を再生させたり、さまざまなことができる。
Next スマートフォンとの連動も可能
- 1
- 2