IT/テック

2015年は水素元年!? バイクが「燃料電池車」になる日

バイクが燃料電池車になる日

近頃話題の水素は様々な方法で作り出すことができるため、資源に乏しくそのほとんどを輸入に頼っている日本にとってエネルギーの自給は悲願であり、水素を利用する“燃料電池車”の普及は予想よりも早く進む可能性を秘めている。

昨年12月15日にトヨタ自動車が水素と空気中の酸素を反応させて発電、モーターで走行するFCVこと燃料電池車『MIRAI』を発売。

発売後1ヶ月経過した1月14時点で、既に約1,500台を受注したそうで、その内訳は官公庁や法人が約6割、個人が約4割を占めており、地域別では東京都、神奈川県、愛知県、福岡県が中心となっている。

ホンダもトヨタに続いてFCVの発売を予定しており、2015年はさながら“水素元年”となりそうだ。