IT/テック

スマホと連携!指紋認証やスピーカーを内蔵した「スマート」スーツケース

スマホと連携!指紋認証やスピーカーを内蔵した「スマート」スーツケース

「ついにスーツケースまでもがスマホに対応」などという記事を書いてから3ヵ月もたっていないが、すでにスマート・スーツケースの紹介は3個目だ。

“スマート”というだけでは新しさ、魅力を感じなくなってきている。もはや、どのようなスマート機能が搭載されているかで選ぶ時代だろう。

今回紹介するのは、パリのDELSEYというメーカーが出す『Pluggage』というスーツケースだ。スマート・スーツケースのご多分に漏れず専用アプリでスマートフォンと連携して使うことができる。

 

旅先で音楽が簡単に聴ける

まずは定番ともいえる機能から紹介しよう。この『Pluggage』は自動的に自らの重量を計測し、スマートフォンに知らせてくれる。空港のカウンターで予想しなかった重量オーバーによるオーバーチャージを支払う心配はなくなるだろう。また、充電池を内蔵していてモバイルデバイスの充電ができる。

Pluggage01

荷物が飛行機に載せられたらスマートフォンでわかるようになっているほか、だれかに開けられなかったかどうかもアプリで確認できるので、ロストバゲッジや盗難の心配をすることなくフライトを楽しめる。

アプリは様々な情報の取得に有効だ。フライトナンバーを入力すればフライト情報が手に入るほか、出発前のチェックリスト、目的地の天気予報なども見ることができる。

そしてユニークな機能としては、まず指紋認証システムがある。スーツケースを開けたり、アプリを開くときに指紋認証を使うことができるため、セキュリティが高い。また、本体内にスピーカーを内蔵しているので、旅先の部屋で簡単に音楽を聴くことができる。

 

実際のところ、「その機能は本当に必要かな?」と思うものもあるが、もはやスマート・スーツケースはひとつのジャンルとなりつつある。

そのなかでユーザーの選択肢が増えることはいいことだろう。筆者にとってビルトインスピーカーなんて必要ではないけれど、音楽が好きなひとにとっては、あったら魅力的な装備ではないか。

 

【関連記事】

※ ついにスーツケースまでもがスマホに対応

※ 散らばった家のリモコンを一括管理できるスマートリモコン

※ パカッと開かずに、シャッと開く新感覚スーツケース

※ キーレスキーで「マイ自動ドア」を設置できる日は近い?

地味な存在だった「自転車のペダル」がようやくスマートに!

【参照・画像】

DELSEY Pluggage