IT/テック

早期発見が命を救う!わずか1時間でガンを検出するデバイス

早期発見の機会を増やす

血液の解析結果はクラウドにも送信されることにより、データが蓄積される。蓄積されたデータは、被験者の体調変化の追跡だけでなく、治療の開発などにも活用されるようだ。

また、Miroculusの装置が検査するのは癌だけでなく、他の病気や薬の効果についても調べることにも利用できる。これまで専門病院で高い費用と時間をかけて行わなければならなかった癌検査が、この装置で安価に僅か1時間で検査できるようになるかもしれない。

そうなれば、これまで腰が重かった人たちも、気軽に癌検査を受けれるようになるのではないだろうか。その結果、癌の早期発見率が上がり、死亡率が下がっていくかもしれない。

 

【関連記事】

※ これがほしかった!バッテリーと外付けメモリを足したら便利過ぎる

※ 近づけるだけで体温がわかる!スマホに挿して使う「Y字」温度計

※ ドローン専用のエアポート!? 配送システムが大きく変わるかも

※ やっぱり日本はすごかった!月探査コンペでハクトの「ローバー」が中間賞

※ 自転車からチェーンを撤廃したらメリットしかなかった

【参考・画像】

※ 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター

※ Miroculus