IT/テック

年間100億本消費される乾電池を「USB充電式」に変えよう

全てを充電池に変えれば100億本は200万本に?

『KickStarter』のファンドページでは、乾電池に関する現状も少し紹介されている。同ページによると現在、世界で消費される電池の数は年間で100億本だそうだ。1人1本以上使っている計算になる。それを『LIGHTORS』に変えると、200万本で済んでしまうらしい。

ほんの少し、ただ単に電池にUSBを直接設けただけで、これだけの可能生が眠っている。あなたと地球とマイクロUSBのために、検討してみてはいかがだろうか?

 

【関連記事】

※ たったの3秒でモバイル11台分!手のひらサイズの燃料電池が登場

※ だいぶ…安くなった!? 家庭用燃料電池「エネファーム」の最新モデル

※ トヨタMIRAIの「心臓を2個持つ」燃料電池バスで低炭素社会を目指す

※ ボーイング787もひと安心?「リチウムイオン電池」を安全にする新技術

※ 「やわらかい電池」を使えばベルトがモバイルバッテリーになる

【参考・画像】

LIGHTORS – KickStarter