iPhoneで天体観測ができる
サンコーの『ライブビュー天体望遠鏡』は以前から販売されていた製品だが、このたびアップデートして、iPhone 6とiPhone 6 Plusに対応。つまりはiPhoneシリーズを装着できる天体望遠鏡だ。
倍率は使用するレンズにより、175倍から262倍になるので、月面のクレーターなどは余裕ではっきり観察できるだろう。ただし、iPhoneセット時の倍率は約100倍とのことだ。
『ライブビュー天体望遠鏡』には、天体望遠鏡としての付属品は一通り揃っているのが嬉しい。
接眼レンズがSR4mmとH20mmの2種類、正立レンズ、天頂プリズムの他、持ち歩きできるiPhone用12倍望遠レンズも付属しているので普段使いにも便利だ。
『ライブビュー天体望遠鏡』にiPhoneを装着できると、何が良いのか。
まず、小さな穴から天体望遠鏡を覗かなくても、iPhoneのディスプレイに映像が映し出されるので、楽な姿勢で観察・鑑賞できるだけでなく、他の人ともいっしょに映像を見て盛り上がれる。
次に、天体望遠鏡だからこそ可能な倍率で、天体の映像をiPhoneで撮影できてしまう。
また、携帯できる12倍望遠レンズを利用すれば、いつでもiPhoneが望遠鏡として利用できるのだ。
Next 天体望遠鏡の楽しみ方を広げる