形を変えやすいジェル
ジェルを使うメリットは、様々な形に成形できること、そして一定期間にわたって薬剤を放出するようにできることだ。
一方でデメリットもある。いままでのところ、外科手術によって埋め込むしか方法がないという点だ。というのは、従来のジェルはソフトコンタクトレンズに使われるようなもので、耐久性は高かったが、いちど成形すると形を変えることは困難だったからだ。
しかし、MITの研究者たちは、一度に2種類までの薬剤を運ぶことが可能で、注射器で注射することができ、自己修復機能を持つ新しいタイプのジェルを開発した。これはがんや黄斑変性や心臓病などの治療に特に効果が期待されるという。
このジェルは圧迫すれば形を変えるのですが、解放してやれば自らもとに戻ることができるのです。だから外科手術なしに、注射針を通して体内に投与することが可能なのです。
と、この研究のリーダーのひとりMark Tibbitt氏はいう。
自己修復するジェルは、以前にも別の研究者たちが工学的タンパク質を使って作り出したことはあったが、それは非常に複雑な生化学の工程を必要とするものだった。MITの研究チームは、より簡単に作れるものを目指していた。そして、これができあがったという。
Next ジェルならば狙った場所にとどまってくれる