IT/テック

子供向けスマート腕時計「プレイウォッチ」が本格的で楽しそうだ

子供向けでも侮れない多機能

『プレイウォッチ』には1.14インチのカラータッチパネルが採用されている。そのため、スマートフォンと同様にスワイプやタップによる操作が可能になっている。時計表示時の文字盤デザインも、アナログ式で25種類、デジタル式でも25種類の合計50種類から選べる。

『プレイウォッチ』のコンセプトは“あそびを身に着けよう”だ。従って多彩な時計表示だけでなく、様々な機能が搭載されている。

例えば時刻を音声で教える『タイムマスター』は、英語で時刻を教えてくれる。

そしてカメラ機能としては、『プレイウォッチ』を腕に装着したままで撮影できるカメラが搭載されており、30万画素だ。最大で800枚の撮影が可能となっている。

カメラ機能

また、動画も撮影でき、最大15分の動画を保存できる。さらに撮影した写真や動画を再生する「アルバム」機能も備えている。

ビデオ機能

 

ゲームは3種類内蔵されている。『探偵ゲーム』は犯人の顔を記憶した後、次々に表示される顔から犯人を当てるゲームだ。『回転パズル」は分割された写真の1箇所をタップして回転させて合わせる。『フィンガーダンス』はリズムに合わせて表示されたボタンをタップするゲームだ。

ゲーム機能

『ボイスチェンジ機能』では、録音した声をエフェクトで変化させて遊べる。その他にも、アラーム、タイマー、ストップウォッチ、タイムマスター他の機能がある。

『プレイウォッチ』のサイズはリストバンドを含まない本体だけで幅50mm×奥行18mm×高さ50mm。充電にはUSBケーブルを使用し、ベルトはシリコン製なので子供の肌にもやさしい。